
公約

塾に頼らず小中学校で補習を行います
塾に依存せず、学校で学力向上を目指します。できるまで補習を実施し、子育て世代の負担を軽減します。

学校施設を利用し教室を運営します
学校の施設を活用し、水泳、ピアノ、ダンス、英会話などの教室を運営します。希望する誰もが安価で質の高い習い事に参加できるよう、家庭の経済状況に左右されない教育環境を提供します。

学校諸費、PTA会費等を精査し、公費で負担します
学校諸費やPTA会費などを精査し、公費で負担すべきものは公費で負担します。PTA活動への参加や費用の負担が保護者の重荷にならないよう、透明性の高い会計処理を目指します。

事務所はいつもオープンにします
事務所は常に開け、市民の声に耳を傾けます。また、私自身の議員報酬は最低賃金とします。市民の皆さまのお困りごとや相談に、できる限りいつでも対応します。

市長・議員の減給のための意見書を提出します
市長や議員の給与を減額するための意見書を提出します。財源を確保し、子育て支援や教育、福祉など、市民生活に不可欠な分野に予算を重点的に配分します。議員報酬を最低賃金にすることも検討します。

政務活動費領収書をインターネットで公開する意見書を提出します
政務活動費の領収書をインターネットで公開する意見書を提出し、透明性の向上を図るための活動を行います。税金の使途を明確にし、市民からの信頼を得られるよう努めます。

市の非正規職員の給与、待遇を改善します
市の非正規職員の給与や待遇を改善し、安定した雇用を促進します。正規職員との待遇格差を是正し、能力や経験に応じた公正な評価制度を導入します。

障害者を基準に従い雇用します
障害者雇用促進法に基づき、障害者を積極的に雇用します。障害者が能力を発揮できる職場環境を整備し、社会参加を支援します。

消防団員の給与を直接支給します
消防団員の給与を直接支給する制度を導入し、消防団員の待遇を改善します。地域防災の要である消防団の活動を支援し、災害に強いまちづくりを目指します。

西蒲区に病児保育を作ります
西蒲区に病児保育施設を設置し、子育て世帯を支援します。子供が病気の際に安心して預けられる環境を提供し、仕事と育児の両立をサポートします。